SSブログ

記事一覧

0-24.jpg ..

ピッチングどうすれば、速球を投げられるようになるのでしょうか?速球を投げる方法としては、速い球を投げるための妨げになっている要素を全部排除するというのがオススメです。・リ..

記事を読む

0-23.jpg ..

ピッチング正しいピッチングフォームは、故障を防ぐためにも、コントロールを良くして速球を投げるためにも、しっかりと身につけたいものです。ここでは、基本的なピッチングフォーム..

記事を読む

0-22.jpg ..

ピッチングピッチャーのための効果的な練習方法には様々なやり方がありますが、ここでは三つ紹介していきます。・シャドーピッチング・肩の筋トレ・インナーマッスルを鍛えるまず、シ..

記事を読む

0-17.jpg ..

ピッチングコントロールはどうすれば良くなるのでしょうか?コントロールを良くするポイントは、大きく分けると三つになります。・テークバック・肘の高さ・リリースポイントまず、テ..

記事を読む

0-10.jpg ..

教材近所の子ども達だけで結成されたチームを設立からわずか3年で全国制覇に導いた超効率的な「練習メニュー」を独占公開しております。⇒前田幸長の強豪チームの作り方本教材..

記事を読む

0-53.jpg ..

バッティング直球は打てるけど、変化球だと全然打てない。このような悩みって、頻繁にききますよね。では、変化球を打つには何が必要なんでしょうか?・タイミング・読みこの二つが重要..

記事を読む

0-52.jpg ..

バッティングヒットは打てるけど、どうしてもシングルヒットだけで、ホームランが打てないという悩みをよく聞きます。打球の飛距離を伸ばすには、どうしたらいいのでしょうか?これから..

記事を読む

0-54.jpg ..

バッティングバッティングで速い球を投げるピッチャーと対決した時には、打てないこともよくあると思います。速球派ピッチャーと対決した時に結果が出ない理由をいくつか紹介します。・..

記事を読む

0-48.jpg ..

バッティングプロ野球で名バッターといわれるイチロー選手や現役時代の落合監督は、広角打法で高打率を保っていました。では、広角打法ってなんでしょうか?それをこれから説明します。..

記事を読む

0-66.jpg ..

バッティングバッティングの基本は、素振りだといわれています。どんな名選手でも、素振りは絶対に欠かせません。では、なぜ素振りが大事なんでしょうか?これから、素振りの重要性を説..

記事を読む

速球を投げる方法とは?

0-24.jpg

どうすれば、速球を投げられるようになるのでしょうか?

速球を投げる方法としては、速い球を投げるための妨げになっている要素を全部排除するというのがオススメです。

・リリースポイントは的確な位置か
・ヒップファーストになっているか
・ボールはちゃんと握れているか
・テークバックのトップの位置は正しいか
・スナップの使い方が間違っていないか

まずは、これらのポイントをチェックしてみてください。

他にも、体重移動がきちんとできているか、速球を投げるのに必要な筋肉がしっかり付いているかなど、確認すべき項目は数多くあります。

でも、とりあえず、これらのことができていなければ、速球を投げるのは難しいでしょう。

逆に言えば、これらのポイントを見直し、改善することで、今よりも速い球を投げられるようになるはずです。

例えば、リリースポイントがもっと前になったり、ボールの抜けがなくなったりするだけでも球速が変わります。

ヒップファーストやテークバックのトップの位置など、正しいピッチングフォームで投げることは、速球を投げるためだけでなくコントロールを良くする上でも重要です。

それに、スナップの使い方が間違っていると、せっかく速球を投げるために努力してきた全てが無駄になりますから、常に確認するようにしてください。

正しいピッチングフォームとは?

0-23.jpg

正しいピッチングフォームは、故障を防ぐためにも、コントロールを良くして速球を投げるためにも、しっかりと身につけたいものです。

ここでは、基本的なピッチングフォームについてお話します。

まず、リラックスした状態で大きく振りかぶってください。

この時、プレートをしっかりと踏んでいることがポイントになります。

そして、振りかぶるのと同時に左足を半歩後ろに引き、右足のかかとを親指の先を軸にするような感じで徐々に回転させましょう。

この右足の回転に合わせて、上にあげていた両手をおろします。

右足がプレートの半分くらいの位置で、平行になったぐらいのタイミングで、両手が胸の辺りにくるようにしてください。

また、左足も力を入れずに引きあげていきます。

両手を後ろに引いたら、左ひざを腰よりも高くなる位置まで引きあげますが、右足はまっすぐをキープしましょう。

両手を下げながら、あげていた左ひざを伸ばしつつ、今度は右ひざを曲げていきます。

左ひざが伸び、右ひざが曲がったところで、ホームプレートに向けてグラブをしている方の手を伸ばし、左足を踏み出すのです。

右足はひざを伸ばしてプレートを蹴ります。

左足が地面に付くタイミングで右足を捻り、ボールを持つ手を振り上げ、左足に体重をかけて、ボールをリリースしてください。

前田幸長の強豪チームの作り方

効果的な練習方法とは?

0-22.jpg

ピッチャーのための効果的な練習方法には様々なやり方がありますが、ここでは三つ紹介していきます。

・シャドーピッチング
・肩の筋トレ
・インナーマッスルを鍛える

まず、シャドーピッチングについてですが、ボクサーがシャドーボクシングを行うように、ボールを持たずに練習する方法です。

できれば全身がうつる鏡の前に立って、ピッチングフォームをチェックしながら行いましょう。

ボールのかわりにフェイスタオルを持って、いつも通りに投げてみて、正しいフォームで投げられているかをポイントごとに確認します。

また、肩の筋トレも重要ですね。

肩とその周辺の筋肉、特に、三角筋や僧帽筋を腕立て伏せや懸垂、ダンベルなどを使ってバランスよく鍛えるようにしてください。

それに、外側の筋肉だけでなく体の内側にあるインナーマッスルも鍛えましょう。

チューブやゴムバンド、軽めのダンベルなどを利用して、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋といった肩の周辺のインナーマッスルを鍛えることで、より良いピッチングができるようになります。

いずれも一朝一夕にはいかない練習方法ばかりですが、続けることで確実に効果が実感できるはずです。

前田幸長の強豪チームの作り方

コントロールはどうすれば良くなるの?

0-17.jpg



コントロールはどうすれば良くなるのでしょうか?

コントロールを良くするポイントは、大きく分けると三つになります。

・テークバック
・肘の高さ
・リリースポイント

まず、テークバックですが、正しくテークバックを行い、肘から上げるようにするというのがコントロールを良くするためにも重要です。

それに、手を肘よりも下にさげない、肘を背中側に入れない、力を入れずにリラックスするということも意識してください。

また、肘の高さもコントロールを大きく左右してしまう要素の一つです。

肘を適切な高さまで挙げた上で、腕をしならせる感じで投げるようにしましょう。

最後に、リリースポイントですが、リリースポイント、つまり、ボールを手から離す位置を一定にすることも、コントロールを良くするためには必要不可欠です。

最も適した位置で常にボールを離すようにする練習をすれば、コントロールも良くなります。

コントロールを良くするためには、三つとも重要なことなので、ぜひ注意してみてください。

前田幸長の強豪チームの作り方

前田幸長の強豪チームの作り方

0-10.jpg

近所の子ども達だけで結成されたチームを設立からわずか3年で全国制覇に導いた
超効率的な「練習メニュー」を独占公開しております。

前田幸長の強豪チームの作り方

本教材の講師をされている前田氏は、
ドラフト1位でロッテに入団、その後中日ドラゴンズ・読売ジャイアンツで活躍し、
メジャーにも挑戦した元プロ野球選手(投手)です。
”鋭く落ちるナックルボール”、”球界一と言われたクイックモーション”を武器に、
中日・巨人のリーグ優勝に大きく貢献しました。


前田氏は、現役引退後に硬式少年野球チーム『都筑中央ボーイズ』を発足し、
日本のプロ野球だけでなく・アメリカ野球の舞台で培った経験と知識を少年達に伝えるなど、
後進の育成に従事されました。


その結果、『都筑中央ボーイズ』は2013年に全国大会優勝、
2014年には3年連続となる全国大会出場を達成すると同時に、
各地の甲子園常連校・野球強豪校に進学する卒団生を20名以上輩出するなど、
名実ともに強豪チームの仲間入りを果たしました。


体格やセンスに頼らない野球脳構築法と、
効率的なチーム育成術は、ボーイズリーグのみならず各クラブチーム
から高く評価されるなど、少年野球の指導者として、今最も注目を浴びる方です。

また、DVD3枚組(2時間11分)というボリュームは
野球チーム育成教材としてはトップクラスのボリュームです。

=======================

さらに、特典として、
①前田氏から直接アドバイスがもらえるメールサポートや
②90日以内であれば、代金を全額お返しする全額返金保証
があります。

前田幸長の強豪チームの作り方


前田幸長の強豪チームの作り方


変化球が打てない時はどうしたらいい?

0-53.jpg
直球は打てるけど、変化球だと全然打てない。

このような悩みって、頻繁にききますよね。

では、変化球を打つには何が必要なんでしょうか?

・タイミング
・読み

この二つが重要になります。

最初は、タイミングですが、変化球というのは直球を待っている打者のタイミングを外すために投げられています。

右に曲がったり、落ちたり、予想より遅かったりと様々です。

次に何がくるかわからない状態だと、打者には迷いが生じます。

勝負事において、迷ってしまったら完全に負けです。

それでは、変化球を打つには、どうタイミングを計ればいいのでしょう。

まず、バックスイング時に腰を深く沈めてください。

そうすれば、多少タイミングが外されても、体のバランスが残っている状態ですので、変化球への対応が可能になります。

また、バランスを保つのには、体幹を鍛えるのが良いとされています。

次に、読みですが、もし、カーブがくるとわかっていれば、打てる可能性も高まりますよね。

つまり、相手ピッチャーの癖や配球パターンを見抜くのも重要なのです。

それに、予想外の変化球がきたとしても、カットと呼ばれるファウルにするバッティング技術を持っていると、自分の好きな球がくるまで粘ることができるでしょう。

 カテゴリ

 タグ

打球の飛距離を伸ばすには?

0-52.jpg
ヒットは打てるけど、どうしてもシングルヒットだけで、ホームランが打てないという悩みをよく聞きます。

打球の飛距離を伸ばすには、どうしたらいいのでしょうか?

これから、飛距離を伸ばすのに必要なことを説明します。

・スイング
・筋力トレーニング

最初は、スイングですが、スイングに問題があると、いくらタイミングが合っても飛距離が伸びません。

具体的にいうと、下方にスイングしている「ダウンスイング」と呼ばれる状態になっている可能性があります。

ダウンスイングは下方に振るので、どんなにがんばっても、飛距離が伸びないのです。

飛距離を伸ばすには、35~40度の角度で打つイメージを持って振ると飛距離が伸びると言われています。

また、打ち方の問題ですが、手打ちと呼ばれる腕力だけのスイングでは飛距離は伸びません。

野球のスイングは、下半身の力が重要です。

全身を使ったスイングができれば、必ず飛距離は伸びます。

次に、筋力トレーニングですが、スイング、タイミングがばっちりでも飛距離が伸びない場合には、パワー不足が考えられます。

飛距離を伸ばすには腕力をイメージしがちですが、重要なのは背筋と下半身です。

野球のバッティングというのは、下半身の力に腰の回転を加え、腕、そして、バットに伝えます。

ですから、最初のパワー源である下半身は徹底的に鍛えましょう。

 カテゴリ

 タグ

速球が打てない時はどうしたらいい?

0-54.jpg
バッティングで速い球を投げるピッチャーと対決した時には、打てないこともよくあると思います。

速球派ピッチャーと対決した時に結果が出ない理由をいくつか紹介します。

・スイング
・動体視力
・読む

最初に、スイングですが、スイングが遅いと、速球を打つのは無理です。

速球にはそれなりに威力がありますので、タイミングを合わせるだけで遅い球より遠くに飛びます。

長打を狙うのであれば、スイングスピードを上げなければなりません。

また、これは攻略法になりますが、バットを短く持つという方法もあります。

スイングは遠心力ですから、長ければ長いほど力を必要として、スピードも遅くなってしまいます。

逆に、バットを短くすることで、速くスイングすることができるのです。

ただ、ちゃんとスイングスピードを上げるなら、やはり筋力トレー二ングをした方がいいでしょう。

次に、動体視力ですが、速い動きに反応するには動体視力が重要です。

ボクシング選手やF1ドライバーの動体視力が優れているように、速い物や動きに目を慣れさせることが必要になります。

ですので、体だけでなく目のトレーニングも行ってください。

最後に、読むですが、ヒットやホームランを打つには、相手バッテリーとの駆け引きも必要不可欠です。

相手ピッチャーの投球パターンや癖を見抜き、速球がくることが読めれば反応できるでしょう。

 カテゴリ

 タグ

広角打法って何?

0-48.jpg
プロ野球で名バッターといわれるイチロー選手や現役時代の落合監督は、広角打法で高打率を保っていました。

では、広角打法ってなんでしょうか?

それをこれから説明します。

・広角打法とは?
・広角打法はなぜ有利なの?
・広角打法の身につけ方

最初に、「広角打法とは?」ですが、これは振り子打法とか、一本足打法といった打ち方のことをいっているわけではありません。

広角打法とは、引っ張り、センター返し、流し打ちと、あらゆる打ち方ができることをいいます。

次に、「広角打法はなぜ有利なの?」ですが、先述のように、広角打法とはあらゆる打ち方ができることです。

つまり、投球に応じて柔軟に対応できるということになります。

ピッチャーというのは常に、バッターのタイミングを外したり、三振をとることを考えています。

だからこそ、相手バッターの裏をかいたり、手の出ないコースに投球するわけですね。

それに対し、対応能力が高い広角打法なら、ヒットにできる可能性が高くなります。

それで、打率も他の人より上がるのです。

最後に「広角打法の身につけ方」ですが、これは練習しかありません。

バッティング練習の時にあらゆるコースに投げてもらい、実際に打って感覚を体に染み込ませるしかないでしょう。

また、落合選手やイチロー選手の実際の打ち方を研究するのも大事です。

 カテゴリ

 タグ

やっぱり素振りは重要?

0-66.jpg
バッティングの基本は、素振りだといわれています。

どんな名選手でも、素振りは絶対に欠かせません。

では、なぜ素振りが大事なんでしょうか?

これから、素振りの重要性を説明しましょう。

・筋力トレーニング
・無駄な力が抜ける
・イメージトレーニング

最初は、筋力トレーニングですが、バット(特に重たいバット)を振り続けることによって、バッティングに必要な筋力がつきます。

しかも、振り続けることで、スイングスピードもつくのです。

素振りは、効率的な筋力トレーニング方法の一つだといえますね。

次に、無駄な力が抜けるですが、素振りを数百回続けると、体に疲労が溜まっていくでしょう。

段々、バットを持つことさえ、きつくなるはずです。

でも、その時こそ、力を入れずにスイングすることができます。

また、できるだけ疲れたくないので、余計な動きをしなくなります。

それが無駄のないスイングになるのですね。

最後に、イメージトレーニングですが、素振りの上級者になると、ただバットを振るということはありません。

実際の打席をイメージしながら素振りします。

例えば、外角の球が苦手であるなら、外角の球がきたことをイメージしながら素振りすると、実際の試合でも活躍できます。

 カテゴリ

 タグ

Copyright © 野球大好き All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。